> iPhoneデータ移行 > iPhoneの写真をPCで見る4つの方法

iPhoneの写真をPCで見る4つの方法

EaseUSの筆者のプロフィール写真

さわこ | カテゴリ: iPhoneデータ移行 | 2025年05月07日に更新

概要:

iPhoneの写真をもっと便利に管理したい場合、パソコンで写真を見られるようにしたいですよね。このガイドでは、iPhoneの写真をパソコンで見る4つの方法と、必要に応じてiPhoneからパソコンへ写真を転送する方法を分かりやすくご紹介します。

 

iPhoneの写真をパソコンで見るための簡単で確実な方法が4つあります。これらの方法を使えば、必要に応じてiPhoneからパソコンへ写真を転送することもできます。

おそらく、あなたのiPhoneには何千枚もの写真が保存されていて、かなりのストレージを占めていることでしょう。iPhoneの写真を整理するために、それらの写真をパソコンで確認し、大切な写真をWindowsパソコンやMacにバックアップとして保存したり、不要なものを削除してストレージを空けたりしたいと考えているかもしれません。

嬉しいことに、iTunesを使わずにiPhoneの写真をパソコンで確認する簡単で素早い方法が4つあります。詳しくはこの先をご覧ください。

方法 効果 難易度
iPhoneデータ管理ソフト EaseUS MobiMoverはiPhoneデータを管理、転送、バックアップ、復元することができます。 簡単
写真アプリ Windows PCの「写真」アプリからiPhoneの写真を転送し、アクセスできます。 簡単
ファイルエクスプローラー Windows PCのファイルエクスプローラ経由で写真を転送。 簡単
iCloud  無料ストレージは5GBのみ。 簡単

方法1.iPhoneデータ管理ソフトを使ってiPhoneの写真をPCで見る方法

EaseUS MobiMover」というiOS用のコンテンツマネージャーを使えば、iPhoneの写真をパソコンで見ることができるだけでなく、iPhoneとパソコンの間で写真を転送することもできます。具体的には、次のような操作が可能です:

  • iPhoneの写真を、アルバム別、名前、解像度、日付、サイズ、リスト表示やアイコン表示でPC上に表示
  • iPhoneからパソコンへの写真の転送
  • パソコンからiPhoneへの写真の取り込み
  • iPhone上の写真(他のアプリなどから追加された写真)の削除

USBケーブルを使って、iPhoneの写真をパソコンで表示したり、写真をPCに転送したりする手順は以下のとおりです:

ステップ1. ソフトを実行してから、USBケーブルで2台のiOSデバイスをパソコンに接続してください。初期画面が出てきたら、右側メニューで「コンテンツの管理」をクリックします。

カスタム機能で写真をiOSデバイス間に転送するステップ1

ステップ2. それから、「写真」のカテゴリをクリックして、「写真」をご選択ください。次に、転送したい写真をチェックしてください。

カスタム機能で写真をiOSデバイス間に転送するステップ2

ステップ3. 最後に、右上側の「...」アイコンをクリックし、「他のスマホに移行」を選択して、転送が始まります。

カスタム機能で写真をiOSデバイス間に転送するステップ3

EaseUS MobiMoverを使えば、iPhoneの写真や動画をパソコンで表示・管理するのはとても簡単です。このソフトを使えば、写真や動画だけでなく、音楽、連絡先、メッセージ、本など、他のさまざまなファイルもパソコンから管理できます。

方法2.写真を使ってPCでiPhoneの写真を見る方法

Windowsパソコンに標準で搭載されている「写真」アプリを使えば、USB接続でiPhoneから写真を取り込んで管理することができます。そのため、「写真」アプリを使うのも、iPhoneの写真をパソコンで確認する実用的な方法の一つです。

「写真」アプリを使ってiPhoneの写真をPCで見る手順:

ステップ1:まず、ファイル転送が可能なUSBケーブルでiPhoneをパソコンに接続します。

ステップ2:iPhoneの電源を入れてロックを解除してください。iPhoneがロックされたままだと、パソコンがデバイスを認識できません。

ステップ3:パソコンで「スタート」ボタンをクリックし、「写真」アプリを選択して起動します。

ステップ4:フォトアプリが開いたら、「インポート」>「USB デバイスから」をクリックします。

ステップ5:「インポート」>「USB デバイスから」をもう一度クリックし、画面の指示に従って操作します。取り込みたい写真を選択し、保存先を指定することができます。写真の検出と転送には少し時間がかかる場合があります。

取り込みが完了したら、iPhoneの写真をパソコン上で見ることができます。「写真」アプリでは、写真の表示のほか、回転やトリミングなどの簡単な編集も可能です。また、必要に応じて写真を使って動画を作ることもできます。

フォトアプリを使ってPCでiPhoneの写真にアクセスする方法

方法3.ファイルエクスプローラーを使ってiPhoneの写真をPCで見る方法

USBケーブルを使って、iPhoneの写真をパソコンで見たいと思っていませんか?その場合は、「ファイルエクスプローラー」を使うことで、追加のソフトをインストールせずに写真へアクセスできます。iPhoneをパソコンに接続するだけでOKです。

ファイルエクスプローラーでiPhoneの写真を見る手順:

ステップ1:iPhoneを、対応するUSBケーブルでパソコンに接続します。

ステップ2:iPhoneのロックを解除し、「このコンピュータを信頼しますか?」という表示が出たら「信頼」をタップします。

ステップ3:パソコンで「PC(またはマイコンピュータ)」を開くと、接続したiPhoneのデバイス名が表示されます。

ステップ4:表示されたデバイス名をダブルクリックし、「Internal Storage(内部ストレージ)」→「DCIM」→「100APPLE」フォルダを開くと、iPhone内のすべての写真や動画が表示されます。

ステップ5:ここから、写真を削除したり、コピーしてパソコンへ保存したりすることができます。

ファイルエクスプローラーを使ってPCでiPhoneの写真を見る方法

ファイルエクスプローラーを使ってiPhoneの写真をPCで見る方法の唯一の欠点は、写真をアルバムごとに表示できないことです。iPhoneの「写真」ライブラリにあるすべての写真や動画が、1つのフォルダ内にまとめて表示されてしまいます。

もしiPhoneのアルバムごとに写真を管理したい場合は、ここで紹介している他の方法を使うのがおすすめです。

方法4.iCloudを使ってiPhoneの写真をPCで見る方法

もしUSBケーブルが手元にない場合でも、iCloud写真を使えばiPhoneの写真にパソコンからアクセスすることができます。ご存じのとおり、iCloudはファイルを自動でクラウドにアップロードし、他のデバイス(Windowsパソコンを含む)からそれらのファイルにアクセスできる仕組みです。そのため、iCloudを活用すれば、iPhoneの写真をパソコンから見ることが可能です。

※注意:iPhoneの写真をiCloudに保存するには、iCloudの空き容量が十分にある必要があります。容量が足りないと、写真のバックアップが完全に行えない場合があります。

iCloudを使ってiPhoneの写真をパソコンで見る方法は2通りあります。お使いのパソコンに「iCloud for Windows」がインストールされているかどうかによって、手順が異なります。(なお、パソコンとiPhoneで同じApple IDでサインインしている必要があります。)

iPhoneの写真にPCからアクセスする方法:

ステップ1:iPhoneで「設定」>[あなたの名前]>「iCloud」>「写真」と進み、「iCloud写真」をオンにします。

ステップ2:Windowsパソコンで「iCloudコントロールパネル」を起動し、Apple IDでサインインします。「写真」にチェックを入れ、新しく表示された画面で「iCloud写真」を選択し、「新しい写真とビデオを自分のPCにダウンロード」にもチェックを入れます。

ステップ3:「新しい写真とビデオを自分のPCにダウンロード」のオプションで指定されたフォルダを開くと、iPhoneの写真を確認できます。

この方法を使えば、ケーブルなしでiPhoneの写真をWindowsパソコンから簡単に閲覧できます。

Windows用iCloudを使ってiPhoneの写真をPCで閲覧する方法

iCloudをインストールしていない場合は、iCloud.comにアクセスして写真を見ることもできます。

ステップ1:まず、iPhoneで「iCloud写真」を有効にします。(設定 > あなたの名前 > iCloud > 写真 >「iCloud写真」をオン)

ステップ2:Windowsパソコンでブラウザを開き、iCloud.comにアクセスして、Apple IDでサインインします。

ステップ3:「写真」を選択すると、iCloudフォトライブラリが表示されます。その後、iPhoneの写真を自由に閲覧したり、必要に応じて写真をパソコンにダウンロードしたりすることができます。

iCloudを使ってPCでiPhoneの写真にアクセスする方法

まとめ

上記で紹介した方法のほとんどは、iPhoneの写真をWindowsパソコンだけでなくMacでも見ることができます。また、すべての方法はiPadの写真をパソコンで見る場合にも対応しています。これらの方法を使えば、iPhoneからパソコンに写真を転送することも可能です。

自分の目的や状況に合った方法を選んで、iPhoneの写真をパソコンで確認・管理してみてください。

 

よくあるご質問

1.iCloud写真をオフにすると写真は削除されますか?

いいえ、iCloud写真をオフにしても写真自体が削除されることはありません。ただし、iCloud(クラウドストレージ)経由でiPhoneの写真にアクセスできなくなるだけです。

もし写真がiPhoneのローカルストレージ(本体)に保存されていれば、引き続き制限なくアクセスできます。

2.MacからiPhoneに写真を転送するには?

MacからiPhoneへ写真を転送する方法はいくつかあります。iTunesを使っている場合は、iTunes経由でファイルをiPhoneに転送することができます。iTunesにデータをアップロードしておけば、iPhone側でそのデータにアクセスできます。

3.iPhoneのストレージがいっぱいになるとどうなりますか?

ストレージが満杯になると、新しいアプリのインストール、写真の撮影、メディアファイルの同期、OSのアップデートなど、容量を必要とする操作ができなくなります。

その場合は、不要なデータを削除するか、他の場所に移す必要があります。バックアップとして、iTunesやEaseUS MobiMoverへのファイル転送がおすすめです。

関連製品についてもっと詳しくはこちら>>